ソーセージのまなびや
畜製恒例、新大祭の「ソーセージのまなびや」が今年も開かれました!
今年は見事な晴天で、販売開始1時間前から並んでくださったお客様もいらっしゃり、
販売開始後1時間弱で完売することができました!本当にありがたいことです。。。
では当日の様子を一部ですが振り返ってみましょう(*'▽')ノ
販売開始前の状況です。
こんなにたくさんのお客様に楽しみにしていただけるというのは何とも嬉しいものですね。
整理券配布係から何枚分配ったよという報告を受け、よし頑張らねば!と気を引き締めたのを覚えています。
こちらも毎年恒例、畜製の3年生への洗礼です。笑
一番背の高い人が一番小さい着ぐるみを着る。。。
畜製に入ると色んな精神が鍛えられます。。。
ここだけの話ですが、販売時間ぎりぎりまで一方の炭に上手く火が付かないというトラブルがあったんです。内緒ですよ。
少しだけ緊迫感、焦燥感が漂う雰囲気でした。
さあ!時間になりました!販売開始です!
こんがりおいしいソーセージになるよう頑張って焼きました。
真剣な表情。。。
まさに職人の顔つきです。。。
良い笑顔ですね!
おいしいソーセージになりそうです!
販売係も良い笑顔ですね(*^^*)
会計をしていてお客様とお話をするのはとても楽しかったです。毎年楽しみにしているんだというお話を聞くことが多く、頑張って良かったなという気持ちと、これからもご期待に添えるよう頑張ろうという気持ちになりました。
3年生も目立つ格好で客引きをしてくれました!
お客様が沢山来てくれたのは3年生の客引きのおかげかもしれませんね。
マトヴィーも自分のクールバイクで駆けつけてくれました。
かっこいい~!
今年も無事成功しほっとしています。
お客様からおいしかったとお褒めの言葉を頂き、やってよかったと嬉しく思っています。
ソーセージの作り方を指導してくださったラインさん、
お忙しい中応援に来てくださった先輩方
お買い求めくださったお客様
沢山の方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います。誠にありがとうございました!
以上、すけがお送りしました~('ω')ノ
〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学五十嵐キャンパス 農学部 畜産製造学研究室
Tel:025-262-6694
mail: riesan@agr.niigata-u.ac.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から