第12回ゼミ旅行
今年もしっかり計画・実行されました、畜製ゼミ旅行!
「今年こそは県外に出たい」という西海先生たっての希望を考慮し、
新潟県を飛び出し、福島県、山形県、宮城県の東北地方に行ってまいりました。
そのゼミ旅行の思い出をちょこっとここに記しておきます(^_-)-☆
ゼミ旅行初日☆
とはいえ、朝から土砂降りで、かつ、これから向かう東北地方には大雨警報が出ていました、、、。
しかし、私たちはあきらめません。
「せっかく計画したし、行けるところまで行こう!」ということで、後先考えず、出発です( *´艸`)
こちらサービスエリアでの我らがなつきさんをパシャリ📷☆
福島県喜多方市に到着です。
並ぶから無理だろうと半分あきらめていた坂内食堂。
行けるかな?とみんなで店内を覗いています(笑)
なんと!スムーズに入店できました☺
喜多方市は雨も降っておらず、ラッキーでした!!
そしてさすがは名店。
スープから何からとても美味しかったです。
ラーメンをすする西海先生をこっそり。
真剣ですね( ゚Д゚)
どうせならもう一軒!
喜多方ラーメン二軒目を探し中の4年生2人です。笑
高畠ワイナリーです( *´艸`)
きれいな外観でした。
夜の宴会用にワインを購入しました❤
ソフトクリームわーい♪
ブドウ畑をバックに(^_-)-☆
日本、山形県じゃないみたいです(笑)
今回の宿は山形県にある蔵王温泉です。
夜ご飯は牛しゃぶしゃぶでした(*^^*)
畜製というだけあって、お肉は取り合いです。笑
なんとなんと野天風呂が宿にはついていました!
多少雨が降っていたため、長居はできなったのですが、大自然の中の温泉、最高でした!♨
ただ大自然すぎて、こんなところでお風呂に入ってごめんなさい。という気持ちになります(笑)
宴のお時間です。
今年は大富豪で白熱したバトルが繰り広げられました!!
ペアを組んで、真剣です。
二日目。
やはり天気予報は雨の予報で、蔵王のお釜がきれいに見えることはあきらめつつ、車で上りました。
ところがどっこい!!
きれいに見えました!!私ら持ってる!!!
生まれて初めてお釜が見れた喜びと、今回の旅の運の良さに対する感動で、この夏一番くらいにテンション上がったのを思い出します(^_-)-☆
壮大かつきれいなお釜をバックに、みんな素敵な笑顔です☺
改めて、大雨警報でも強行突破してよかったなあと思いました。笑
始めは天気が最悪で、どうなることやらと心配していましたが、
それほど雨に当たることもなく、
みんなが笑顔になれた旅行だったのではないでしょうか(*^^*)
少しは東北のいいところを知ってもらえたのではないかと思います。
二日間とても楽しかったです!
お世話になった方々、運転手の方々、
ありがとうございました!!
以上、山形県出身 兼 ゼミ旅行幹事をさせていただいた
柴田がお送りしました☆
〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学五十嵐キャンパス 農学部 畜産製造学研究室
Tel:025-262-6694
mail: riesan@agr.niigata-u.ac.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から